5年以上前に鎮火したドール熱が今年めでたく再燃。
また新たにドールやフィギュア達をお迎えし始めました。
またこの世界に舞い戻ってしまうとは…
以前はキャストドールの大きい子を中心に愛でていたのですが、これからは1/12・1/6サイズの小さい子メインで可愛がっていく予定となっております。
遅ればせながら小さい子の魅力に気付いてしまいまして、わらわらと順調に増殖中でございます。
今いる小さいメンバー達は徐々にブログで紹介していきますので、ドールやフィギュアに興味があり抵抗のない方はチラ見していってくださいね。
キャストドールの大きい子は…ねぇ。
欲しいけど、また買い直したい位欲しいけれども!残念ながらあの子達を養っていけるだけの財力と気力と場所がもうありません…笑
いろんな意味で燃え尽きました。
目次
一応、これまでのドールお迎え歴など
< 国産Doll >VOLKS・スーパードルフィー
・SD少女 ピュアスキン ナナ
・SD少女 ピュアスキン 甘夢ナナ
・SD少年 ミシェル / 夏の夜の幻 Ver. のカスタムっ子
・SD13少女+教室Aヘッド / カスタムっ子
・幼SD カノン
<国産Doll>錬金術工房 荒木元太郎 / ユノア・クルス
・ルシス少女 ※今もいる
・シスト少女 ※今もいる
・ヴィエル少年
・エルヴィ少年
< 海外Doll >いろいろ
【Blue Fairy】Tiny Fairy May (Special)
【Blue Fairy】Tiny Fairy Something special Louis V.
【ROSEN LIED】Tuesday’s Child Basic Beige
【CUSTOM HOUSE】Ange Ai – Honey Hani Basic
【K-DOLL】sp kill_u ヘッド+ボークスのSD13少年ボディ
【K-DOLL】karon ヘッド+ボディは他と共有
【4D 少年記】so-nyen-gi Javi ヘッド+ボークスのSD少年ボディ
以上、全部キャストドールになります。
こうやって書きだしてみるとなんともまぁ…結構な大所帯だったんですね。
よく養えたもんだわ。
初めてお迎えしたキャストドールはボークスのSDナナ
自分が一番最初にお迎えしたドールは、ボークス・スーパードルフィーのスタンダードのナナです。この子からドール至上生活が始まりました。沼です沼。
薄給の身で必死に貯めた10万円を握りしめて一人でボークス店舗に乗り込み「スタンダードのナナちゃんをください」と店員さんに言った日が懐かしいですw
ものすごい緊張した瞬間でしたね。なんせ、当時の自分にとってドール界というのは異世界でしたから。
今、手元に残っているキャストドールは2体のみ
今ではほとんどの子を手離してしまったんですが、上にも書いたようにユノア少女のシストとルシスの2体だけは手元に残してあるんですよ。
証拠写真その1
オークションに出そうと思って早数年。なぜかまだ我が家にいます。
証拠写真その2
ユノアのハンドパーツが大好きで。ハンドパーツのみならず、顔・足・ボディライン全てが当時の自分のツボに入りました。もちろん今も継続して好きですよ。
証拠写真その3
この脚のラインがたまらない。
ちなみに、ユノアをお迎えしてから10年以上経っているんですが、想像していたより黄変していないので驚いております。
蛍光灯や自然光に当て過ぎると劣化が進みやすいため、普段は箱入りにしてたまーに外の空気に触れさせる感じで保管してたんですが、それほど黄色くなってないしこれなら全然問題なさそうです。これは嬉しいですね。
さいごに~
このブログ『奇婦人Doll』では小さい子メインで愛でていく予定なので、キャストドールのユノアさん達の出番は今のところありません。
が!
気が向いたらいつの日か登場させるかもしれません。
小さい子もいいけど、ユノアもいいですよ~ユノア。
【2018年5月追記】ここ最近、ユノア熱が復活してきました


■日本橋高島屋のSDロリーナの姿を拝みにいった時の記事です
