ねんどろいどの購入が続きますが
リトルウィッチアカデミアというアニメのキャラクターの主人公、アツコ・カガリのねんどろいどをお迎えしました♪
表情豊かで元気いっぱいの主人公、アッコです
リトルウィッチアカデミアのアニメがおもしろくてですね、ついついねんどろアッコにも手を出してしまいました。
その作品が好きだと、それに関する他の物もどんどん欲しくなってしまい困りますw
この紫のパッケージの色もいいですねぇ
それでは、いつものように順に紹介していきますね。
目次
ねんどろアッコを開封する前に気付いたこと
アッコの箱のサイズが他のものより大きい…!
このサイズのねんどろいどの箱は初めてだったので、一応比較でヴィクトルの箱と並べてみました。
こちらです
横幅が大きいですよね。
厚みはほぼ一緒のようですが
横に大きいんです
そして、説明書も他のものより枚数が多かったです
他のねんどろいどに比べてパーツが多いからでしょうかね。
これは開封するのが楽しみです♪
ねんどろいど アツコ・カガリをお披露目
ではいきましょう
アッコの表情パーツはこちらの2種類です
左が「キラキラ顔」で右が「焦り顔」
アニメ内でもよくしていた表情ですね。
そして、箒・シャイニィロッド・杖が計3本と
魔法学校の大きな魔女帽子ももちろん付属します
あと、途中まで開封してしまったのですが
この台座やパーツ系のアイテムも個別梱包の形に変わったんですね。
最近発売されたねんどろいどは全部この仕様になったのかな?ヴィクトルや他の子の時は1つの袋にまとまって入ってたので。
まぁいいか。
では組み立てましょー!
じゃん!
このルーナノヴァ魔法学校の制服がかわいいんですよね。
紫の色といい形といい好みでございます
では一回転させましょう。
こんな感じです
ちなみに、アッコの髪型なんですが
根本がボールジョイントになっているので取り外しが可能です
帽子を被せる時はこの髪束が邪魔になるので、根元からグリグリと力を入れて引っこ抜いて取り外します。
結構な力を入れないと外れなかったので途中「壊れないかな~」とちょっと心配だったのですが、意外に頑丈なようで問題なかったです。
では、恒例のやついきましょう。
ねんどろアッコに箱の全ポーズをとらせてみた
まずはこちらのポーズから
魔法の杖を持ってるアッコです
手が持ち手パーツだと、他にも色んな物が持てるので楽しいんですよね~♪
魔女の帽子は大っきいので後ろからみるとほぼ半分以上姿が隠れます
アッコかわいい♪
次はシャイニィロッドを持って目をキラキラさせているアッコ
憧れのシャリオの杖…!
この表情がとにかくアッコそのもので気に入っています。
普段はこの表情パーツで飾っておこうかな。
続いてはこちら
先程と同じキラキラ顔のアッコです。
右手に箒を持って
左手に魔法の杖を持って、これまた嬉しそうですね~♪
…とここで気付きました。
そういえば後ろの髪束の向きを変え忘れたな…ということで。
ぴょんっと上向きにセットしてあげました
これで箱のアッコと同じになったかな?
いつもよりねんどろいどのパーツが多いため、まだまだ変身タイムは続きますよ~。
お次は魔法を失敗した時のアッコ
このうさぎ耳と焦り顔w
呪文はメタモールフィーフォーシエス!!だったかな?魔法に失敗してうさぎ耳になってしまったアッコですね。
ちなみに、6話のポラリスの泉の回で見れます。
で、こちらのうさぎ耳にはプラ板がついてまして
こんな感じのやつ
前髪パーツと後頭部パーツの間に挟み
ギュッと押すと固定されます
額の汗と表情でめっちゃ焦ってるのが分かりますねw
よし!次で最後です。
魔女といったらこのポーズ
箒に乗っているアッコです。
実はこのポーズ、かなり苦戦しました。
本当はこの角度にしたいのに
どう頑張っても直立不動気味に…w
なぜかというと、斜めのポーズにするとアッコが台座のアームからすぐに落ちてしまうのです。
個体差なのかねんどろ素材的に穴が縮んでしまったのか
この台座の突起の形と本体に空いてる穴の大きさが合わなくてですね、うまく固定されないんですよ。
ねんどろいどを買ってるとたまーにあるんですよね。
今回はかなり無理矢理押し込んでセットしました。
というわけで、下向きや斜め向きに設置することができなかったというわけです
一瞬ならどうにかなるんですが、写真を撮ろうとスマホを構えてシャッターを押すまではポーズがもたない感じ。
あんまりやりたくないけど本体の穴を少し拡張しないとダメかな~。
ねんどろいどの支柱が背中の穴に入らない時の対処法が判明
判明というか、公式サイトのカスタマーサポートの中のよくある質問のところに記載がありました。よく目を通さないといけませんね。
やはり、ねんどろいどの素材的な問題だったようです。
ねんどろいどの素材(PVC)は寒くなると縮んでしまう性質があるので、ドライヤーなどで温めて素材を少し柔らかくしてから本体の穴に支柱を嵌め込むといいそうです。
…って、そうか。
我が家のプチフェアリーのヘッドも同じPVC素材だから、オビツ11ボディの首ジョイントにうまく嵌め込めなかった時にドライヤーで温めて柔らかくしてから嵌め込んだんだったw
これは失念してましたね。
というわけで、もし支柱が入らなくても対処法があることが分かったので、ここにも追記で書いておきました。
さいごに、ねんどろアッコを買った本当の理由は
リトルウィッチアカデミアのアニメが好きだというのは勿論ですが、中でも特にスーシィというキャラクターが好きでして。
で、スーシィのねんどろいどが来年の4月末に発売されることになったので、それじゃアッコもお迎えしとかなきゃ!となったわけなんですw
すでに予約はしてありまっす!
早くアッコと並べて写真を撮りたいですね~!
【PS4】リトルウィッチアカデミア 時の魔法と七不思議 初回限定生産版【予約特典】PlayStation4用スペシャルゲーム 『魔導戦士グランシャリオン』 が遊べるプロダクトコード 配信
11月末に出るこちらのゲームも気になっておりますw
■関連記事


