先日お披露目が完了したリボーン!キャラクターのねんどろいど「沢田綱吉」に続き、今日は「雲雀恭弥」の紹介をしていきたいと思います。
開封が楽しみです
■ねんどろいど沢田綱吉の紹介記事はこちら

目次
【ねんどろいど】リボーン!雲雀恭弥のフィギュアをご紹介
それでは、雲雀さんを出していきましょう
まずはスタンドにそのまま立たせてみました
うん、いいですね
学ランの羽織り具合とか風で袖がなびいている感じとかうまく表現されていると思います。
後ろ姿はこんな感じ
風紀委員の腕章も左腕にちゃんと装備されております。
雲雀さんは風紀委員長ですからね。このアイテムは絶対欠かせませんな。
…とここで、せっかくなので雲雀さんの学ランの構造をちょろっとお見せしますね。
雲雀さんの羽織っている学ランは後ろから見るとちょっと変わった形をしてまして
左右のパーツをそれぞれ外すことができます。
この構造のおかげである程度学ランの形を変えることができるわけなんですが
初めてこの背面部分を見た時は「うまく作ってあるな~」と妙に感心してしまいましたよ。
…とそんなわけで、このまま続けて雲雀さんにいろんなポーズをとってもらいましょう。
雲雀さんにパッケージ画像のポーズをとらせてみた
トップバッターはヒバードを頭に乗せてあくびをしている雲雀さん
ヒバードが一緒だと一気に癒し系の画像になりますね。
後ろでツナに見られてますよ…!笑
お次はヒバードを膝に乗せてくつろぐ雲雀さん
続いて、トンファーを持って戦闘態勢になっている雲雀さん
咬み殺すよってやつですね
次はトンファーを持った状態の雲雀さんの後ろ姿です
パッケージ画像のポーズと右足の形が少し違ってますがまぁいいでしょう。
最後は、公式購入特典で付いてきた匣も持たせてみました
別角度からの画像も載せておきますね
雲雀さんとツナのねんどろいどを一緒に撮影してみた
せっかく2人一緒にお迎えしたので記念撮影でもしてみましょう
はい、こんな感じでいいですかね
雲雀とツナといったらこのポーズとこの表情かなと思いましてw
草食動物(ツナ)を虎視眈々と狙う肉食動物(雲雀さん)の図
この2人のこの関係性が大好きです。
さいごに
はい!というわけでこの辺で雲雀さんの紹介はおしまいになります。
リボーン!のキャラクターが好きな方は買って損はないフィギュアだと思いますので、気になった方は機会があったら是非お迎えしてあげてくださいね~!
ちなみに私の話ですが、 今年の10月に発売予定のねんどろいどの骸をすでに予約注文してますので、我が家に到着次第ご紹介をさせていただきます。
骸好きなので超楽しみです。
それでは!
■あると便利!ねんどろいどの収納系の記事はこちら



■ねんどろいどにぴったりな背景素材・ドールハウス




■その他のねんどろいど関連記事


