リーメントさんのぷちサンプルシリーズ『ズボラちゃんのお部屋事情』を1BOX大人買いしたので、1つずつ開封してご紹介していきますね。
これが今回大人買いをしたズボラ女の家具&小物セットになります。
めちゃくちゃ親近感のあるセット内容なので「これは全部欲しい!」と、発売前に予約をして大人買いをさせていただきました。
1BOX全8種で、中に入っているパーツは画像の通りです
では早速、1つずつ開封&紹介していきますね
目次
【リーメント】ズボラちゃんのお部屋事情 商品紹介&レビュー
その1.『THE・ズボラ飯』
まずは『THE・ズボラ飯』から
上画像の「テーブル・食べ途中のラーメン・雑誌・飲み物・コップ・リモコン」がセットになっています。
ラーメンを作った鍋でそのままラーメンを食べる…あるあるですね
一人暮らししてる人は一度位は鍋食いをやったことあるんじゃないでしょうかね?
あと、この飲み物(健康美茶)の蓋が空きっぱなしなのもズボラの証ですな。
私はこれで一度大変な目に遭ってるので、それ以来きちんと蓋はしめるようにしてますよ。
その2.『一人映画祭』
お次はこちらの『一人映画祭』セット
袋からこぼれたポテトチップスがいい味出してますね。
表側のイラストはこんな感じ
パッケージの皺がなかなかリアルです。
テレビの画面は月曜から夜更かし風と…
君の名は風の2タイプに変更することができます
テレビ枠の取り外しが可能なので、画像を自作すれば好きなテレビ番組を表示することもできます。
その3.『干しっぱなしの下着たち』
続いて『干しっぱなしの下着たち』
下着の他に、後ろ側の白い棚や植木鉢などもセットになっています。
この枯れかけの観葉植物なんてそれっぽいですね
洗濯物は掛ける場所がなかったので、とりあえず背景ボードの端っこに掛けておきました
その4.『外ではちゃっかりイイ女』
続いてはこちらの『外ではちゃっかりイイ女』
全身鏡・メイク用品・ヘアアイロン・ピンクのカゴ・コンタクトなどがセットになっています。
パーツが結構細かいのでピンクのカゴに入れて保管しておいたほうがよさそうです
絶対いつか失すだろうな…。
その5.『物置と化す』
続いては『物置と化す』セットです
個人的に、このセットが一番欲しかったやつですね。
このママレードボーイ…もとい「レモネードガール」という漫画がお目当てでした
漫画の裏側はこんな感じ
本物の漫画そっくりでテンション上がります。
あとは、汚れた状態のクイックルワイパーとかもお気に入りです
服置き場になっていたマッサージ器具は…
このようにちゃんと可動します
その6.『半額タイムを狙って』
続いて『半額タイムを狙って』セット
惣菜パックについてる半額シールがツボです
ポテサラのほうの蓋も開けることができるので、お皿とかに盛り付けることもできます。
あと、こちらのプチロールというトイレットペーパーなんですが
半透明の袋のパッケージ作りが結構難しくて手こずりました。
不器用にはありがたくない仕様ですね。
適当にセロテープをつけてなんとか完成させましたが
最初っから完成させた状態で販売して欲しかったな~と思いましたよ。
その7.『ネット通販の甘い誘惑』
続いて『ネット通販の甘い誘惑』
ノートPC・バランスボール・ダイエットドリンク・美顔ローラー・アマゾンっぽいダンボール(プチゾン)がセットになっています。
バランスボールはねぇ…
買ったばかりの頃は物珍しさで使うんですが、飽きたらその辺に転がして終わりですね。
私の場合は、埃被って放置して最終的に実家行きの刑になりました。
その8.『今日もいつの間にか寝落ち』
さいごはこちらの『いつの間にか寝落ち』セット
「ベッド・枕・布団・うさぎのぬいぐるみ・スマホ・コンセント・リセッシュっぽいもの・読みかけの漫画」という豪華セットです。
読みかけの漫画はきちんと絵も描かれてます
内側まで手が込んでいて、これはかなり嬉しい仕様でしたよ。
キャンドゥの背景ボードにズボラちゃんの全家具&小物をセッティングしてみた
とりあえず、全部のズボラアイテムを設置してみました
テレビ周りのゴチャゴチャ感が結構お気に入りです
テーブルの上も散らかしてみましたよ
テレビは付けっぱなし、引き出しと飲み物の蓋は開けっぱなし、布団は直さず乱れっぱなし…
なんかどこかで見たような部屋ですね。
…とまぁ、こんな感じです
ズボラ住人の生活感が出て、なかなかいい感じの部屋になってくれました。
あ…
この部屋の住人が戻ってきましたよ。
友情出演:小さなカピバラさん
ズボラベッドのサイズがカピバラさんにぴったりで地味に嬉しかったです
リーメントのパーツ収納には100均ダイソーのコレクションケースがおすすめです
フィギュアやドールパーツの収納に大活躍中のダイソーのコレクションケースです
今回もこのケースを新たに収納用として買い足しました。
ズボラ部屋パーツを収納した様子がこちら
全部のパーツは入らなかったのですが、それでも十分な収納力です。
ちなみに、収納できなかった小物たちがこちら
さすがにこれは入りませんね。
仕方ないので大きなアイテムはそのまま本棚に置いて、これで全収納は完了です
■ダイソーのコレクションケース紹介記事はこちら

— — –
というわけで!リーメント『ズボラちゃんのお部屋事情』のアイテム紹介はこのへんでおしまいになります。
次回は、ズボラ部屋+ねんどろいど女子Ver.の画像を載せていきますね~。
■ズボラ部屋で撮影会をしてみました

■この記事内でもズボラちゃんの小物を使用しています

■ドール撮影に使えそうなミニチュアフード

■あると便利なアイテム達・収納持ち運び編


■関連記事




