以前からバービーハウスが欲しい欲しいとここで言っていたのですが、ついに先日『Barbie Dream House 1962 Reproduction』という名前のバービーハウスを手に入れてしまいました。
縦に置くとかなりの大きさです
比較でバービーさん達を並べてみるとこんな感じ
このバービーハウスは海の向こうから個人的に購入したのですが
サイズ的にもお値段的にも結構大きな買い物だったので、注文時は「無事に届くかな~」とちょっと心配しました。
結果、箱破損等もなく、こうやって無事な姿で手元に届いてくれたので安心しましたよ。
というわけで!今回はバービーハウス開封の儀からお披露目までをお送りしていきます。
ちょっと画像が多くなるので、2回に分けてご紹介していきますね。
■関連記事


目次
バービーハウス『Barbie Dream House 1962 Reproduction(復刻版)』をご紹介
では、開封していきましょうか
大きすぎてテーブルの上に全部乗らないのですがこのままいきます
※写真に写っていないテーブルの右側はミシンや小物で占領されています
ちなみに、今回購入したバービーハウスには画像のバービー人形が1体付属するんですが
彼女が目当てでこのバービーハウスに決めたと言っても過言ではありません
そして、あともう1点。
1962年に発売されたバービーハウスの復刻版ということで全体的にレトロチックなデザインの部屋になっているんですが、その点も合わせて気に入って購入することを決意しました。
今回のバービーハウスに付属する家具達はこんな感じです
厚手の紙で出来たペーパークラフトタイプの家具なので自分で組み立てたりとちょっと手間がかかるのですが、ペーパークラフトは大好きなのでこの点は問題ありませんでした。
さて!開封前に、一応たたんだ状態のバービーハウスの大きさも測ってみましょう
横幅は約65.5cmですね。
高さは約35cmで
厚みは約20cmありました
これは収納する時に結構場所を取りそうです。
が!覚悟の上で購入したので自分には無問題です。
では、バービーハウスを開けていきます
留め具を外して
床を広げて
壁も広げると…
あっという間にバービーハウスの土台の完成です
奥にはペーパークラフトの家具やバービー人形がうまい具合に収納されています。
壁と床の固定部分はこんな感じ
ペーパークラフト家具はまだ作らないので一旦よけておきます
隙間を埋めるために使われていたダンボールと…
何かが入っている白い箱が出てきました
おそらく、この中にバービーさんが入っていると思われます。
ということで早速開封すると…
やっぱりバービーさんでした
レトロ風な雰囲気を纏ったバービーさんです
顔も服もなにもかもが好み。
彼女がセットになってるだけでこのバービーハウスはお得だと思いますよ。
バービードリームハウスに付属していたバービー人形をご紹介
では改めまして、こちらのバービーさんをご紹介していきます
※画像で使用しているドールスタンドはバービーハウスに付属していたものです
まずはアップで
ブルーのアイシャドウと赤いリップのメイクをした美人タイプのバービーさんですね。
我が家にいるクラシカルバービーと見た目がとても似ております。
■関連記事

くるくるとした前髪と後ろ髪が特徴的ですね
耳には白いパールのピアスをしています。
横顔はこちら
横から見た時のこのボディラインが非常に好みです
続いて後ろ
高めのポニーテール+くるくるとしたヘアースタイルです。
後ろで縛ってあるゴムを切ってバービーさんの髪をほどいたらまたイメージも変わりそうですね。
ただ、このままの状態のほうがスッキリした見た目で好みだったので、我が家ではこのまま愛でていくことにします。
お次は花柄のこちらのワンピースなんですが
ボディラインに沿ったピッタリとしたワンピースで形が素敵なんですよ。
後ろはファスナー仕様と結構凝った作りのようです
面ファスナーでもなくスナップでもなく金属ファスナーとは…嬉しいですね。
最初にこの部分を見た時はちょっとびっくりしました。
お次は足元
赤いペディキュアをして赤いサンダルタイプのヒール靴を履いております。
横からみるとこんな感じ
素敵な足の形だと思いませんかね。
色っぽいわ~。
手の爪も足に合わせて赤マニキュアが塗られてました
はい!というわけで、バービーさんの紹介はこのへんで一旦おしまいです
次回予告:バービーハウスの家具を組み立てて設置しようの巻
今回はバービーハウスの開封の儀とバービーさんの紹介で終わってしまいましたが
次回の記事ではペーパークラフト家具を組み立てて、バービーハウスに設置をして撮影をした画像を載せていく予定です。
早めにお披露目できるように編集頑張りますねー!
それではまた!
■次の記事はこちら。家具を組み立てて設置してみました


■その他ドールとバービーハウス

■ドールハウス系のその他記事はこちら





■バービー系の関連記事




