バービードリームハウス記事の第2弾です。
今回は、以前ご紹介したバービードリームハウスの家具を組み立てて、バービーさんの部屋を完成させていきます。
それでは、いきましょう~
■バービーハウスの関連記事はこちら


目次
バービーハウスのペーパークラフト家具を組み立てよう
テーブルの上全面を占拠するほどの特大ペーパークラフト家具です
ペーパーとは言ってもしっかりとした厚紙仕様のクラフト家具なので、強度的には特に問題はなさそうですね。
さて!ペーパークラフトはこういった家具パーツを1つずつ取り外して組み立てていくわけなんですが…
同封されていた説明書は全て英語表記なので
文字はスルーして、絵だけを見て同じように組み立てていきます。
お試しで、簡単そうなテーブルから作っていきます
説明書の展開図通りに作っていけば簡単です
こうやって順番にパーツを嵌め込んでいけば…
あっという間にローテーブルの出来上がりです
テーブルの木目もプリントにしてはいい感じなんじゃないでしょうか
勢いに乗ってソファもちゃちゃっと組み立てました
2つを組み合わせるとこう
バービーさんが座るとこんな感じ
残りの家具も一気に組み立てが完了しました
いや~ペーパークラフトって楽しいなぁ。
黙々と作業してしまいましたよ。
あとは、これらを部屋の中に設置すればOKですね
…とその前に、このクローゼットを仕上げます
同梱されていたハンガーポールとハンガーがあるので、これをクローゼットに設置します
ハンガーポール、突き刺し完了
ハンガーにはバービーさんの洋服をかけて飾ってみましょう
短めのワンピースならピッタリ収納できますね
ちなみに、クローゼットの下の引き出し部分も収納可能です
引き出しは引き出すタイプではなく、上に持ち上げるタイプのようです。
それでは!完成した家具達を部屋の中にセッティングしていきます
完成した家具をバービーハウスにセッティングしていこう
まず最初に、一番奥にクローゼットや棚類を設置します
そこに本や小物を並べていくと…
あっという間に立派な本棚に早変わりしました
壁際にはテレビの棚などを置きます
ちなみに、この棚の一部は蓋が開くようになってまして…
中にはレコードプレイヤーが隠れております
足置きのある青いソファと
鏡とピンクの椅子
クローゼット近くの壁際に黄色のベッド
一番最初に作ったローテーブルとソファは手前に設置して…
バービーさんの部屋が無事に完成いたしました
遠くから撮るとこんな感じ
いや~素敵!好きですわこの部屋。
黄色の壁や家具の組み合わせとか、この部屋の醸し出す雰囲気とか、全部まるごと気に入りました。
実は、このバービーハウスを購入するまでに数ヵ月ほど買うかどうかで悩んだ時期があったのですが(値段と大きさで)、思い切って購入してしまって良かったですよ。
今後はこの部屋を使って、いろんなドールの写真を撮っていきたいな~と思ってます。
【おまけ画像】バービーさんが部屋の中でくつろぐとこんな感じになります
靴を履いたまま寝転がるバービー
布団が欲しいですね。
足を上げてリラックスするバービー
この男の人は誰ですか
明日着ていく服を選ぶバービー
どの曲を聴こうか、レコードを選んでいるバービー
…といった感じです。
こうやって壁で仕切られたドール部屋があると、写真を撮る時に余計な物が映り込まないので撮影がはかどります。
■その他ドールとバービーハウス

■バービーハウス系の記事


■その他、バービー関連の記事(一部)はこちら




