いつかと言わず、今すぐ買いたいです。
憧れのバービーハウス!
以前、大きな木製のドールハウスを3つご紹介したのですが、今回は今現在気になっている5つのバービーハウスを自分が欲しい順に紹介していこうと思ってます。
十分な資金と十分な広さのある部屋があれば全部まとめて買ってしまいたい位欲しいですわ。
■こちらの記事も合わせてどうぞ

目次
バービーサイズのドールハウス【5選】
車庫とプールとエレベーター付き!3階建ての豪華なバービードリームハウス
今一番欲しいと思っているバービーハウスがこちらです。
ドールが住むために必要な基本的な部屋(リビングダイニング・寝室・水回り等)が全て揃っている点と、エレベーターと車庫とプールがついているところが気に入りました。
特に車庫の部分なんて、車じゃなくても馬車や馬を入れてもいいし車庫以外にも使い道があっていいよな~と。
もし自分がこのスペースを使うとしたら、きっと洗濯スペースとして使用すると思います。
いつか買おうと思っているリカちゃん洗濯機。
これを車庫の部分に置いてドールの洗濯物とか干したりしたいですね~。生活感のあるドールハウスって憧れますよ。
ファンシーな色合いのバービードリームタウンハウス!3階にある露天風呂が目玉です
ザ・バービーハウス!といった感じのファンシーな色合いのこちらのドールハウス。実際に自分が住むとなったら落ち着かない配色ですが、そこはほら、ドール用なのでなんら問題はありません。
さて、この家の目玉といったら3階の屋外部分に設置されている大きなお風呂ですよ。屋根のない露天風呂状態なのでこれなら開放感満載だと思います。
あともう1つのお気に入りが天蓋付のベッドですかね。こういうお姫様が寝るようなベッドって未だに憧れます。
こんな家に自分のドール達を早く住まわせたいですねぇ。
折り畳んで収納可能!2階建てのバービータウンハウス
3階建ての次に惹かれたのはこちらの2階建てバービーハウスです。
このバービーハウスがいいな~と思った理由は半分に折り畳んで収納することができるところです。これは単身用アパート住まいのドールオーナーにとってはかなりポイント高いですよ。
理想はね。ドールハウスを設置したら常にそのままの状態にしておきたいというのが本音なんですが、自分の生活するスペースがなくなったらそうは言ってられませんからね。
ところで、この家のポイントですが。
2階建てでコンパクトな作りながらも、ドールが住むために必要な部屋・設備(エレベーターも有り)が整っているという点です。あと、屋上のテラス部分に浴槽を移動してプールとして遊ぶこともできるんですよ。これは二度おいしいですよね。
一気に値段が下がりますよ!コンパクトなバービーハウス
3階建てや2階建てのバービーハウスよりは部屋数はぐっと減るのですが、こちらのゲッタウェイハウスという家も負けてはいませんよ。
というか、このバービーハウスの装飾品デザインが一番好みかもしれません。ベッドカバーもかわいいし家全体もオシャレにまとまっている感があります。
あと、何気に壁にペタッと付けられたトイレが気に入っております。トイレは生活する上で一番重要な設備ですからね。トイレは絶対欠かせませんよ。
お値段も今までのものよりぐっと下がり、アマゾンだと6,000円台で購入する事ができますし(※2018年2月現在の価格です)なかなかリーズナブルな物件なんじゃないでしょうか。
安価ながらも高機能!バービーのかわいいハウス
今回紹介するバービーハウスの中で一番お安く入手することができるこちらの物件。
2018年2月現在のお値段が3,000円ちょいとお安いので、とりあえずこのバービーハウスを買おうかなと思ったこともあるんですが…もう少しだけ慎重に考えてみます。
どうせ買うなら1つだけにしたいのです。
さて!こちらのバービーハウスにもトイレがしっかりと付いております。これは個人的にポイント高いですね。
あと、屋上部分を寝室に変えたり、お風呂やプールに変えて遊ぶこともできるので、状況によって使い分けることができるのがいいな~と思いました。
バービーサイズのドールハウス【5選】まとめ
こんな感じで、今気になっているバービーハウスを5つほどご紹介させていただきました。
自分の住んでいる部屋の中にドール達の住む家(部屋)を設けるのが私の直近の夢なので、早々にその夢を叶えてやるつもりです。
3階建てにしようか2階建てにしようか1階建てにしようか…もしくは平面の部屋にしようか。
こうやって悩んでいる時が一番楽しかったりするんですが、さてどうしましょうかね。
■ついにバービーハウスを購入しました!
