本日は、アニメ「リトルウィッチアカデミア」のキャラクター、スーシィ・マンババランのねんどろいどの開封レビューしていこうと思います。
リトルウィッチアカデミアの主人公・アッコに続き、2人目のねんどろキャラクターです
スーシィはアッコと同じ位…というかそれ以上に気に入っているキャラクターなので、今回のねんどろいど化は嬉しい限りです。
ちなみに、アッコ・スーシィと来て、残すねんどろメンバーは友人のロッテ・ヤンソン(7月発売)のみとなったので、そちらの発売も今から非常に楽しみですよ。※もちろん予約済
あと欲を言うなら、ダイアナのねんどろいどもいつか欲しいところなんですが…
いずれ販売されないかな?
いつか販売されるといいな。
【2018年8月追記】
この後、ダイアナの販売が無事に確定しましたね。
今年の末が発売日ということで首を長くして待つ感じですが、今からとても楽しみです。※勿論、予約済みです
■関連記事



目次
スーシィ紹介の前に、ねんどろいどのパッケージが小さくなった件について
ねんどろいどのパッケージが従来のものよりコンパクトになり保管がしやすくなったので、どうせならその話もしていきましょう。
ジャンル違いのキャラクターがおりますが気にせずいきます
上画像の2つが4月に届いた比較的新しいNoのねんどろいどのパッケージで…
この画像の下2点(540と747)が従来のパッケージです
747のアッコは特別大きなパッケージ仕様となっているので今回の比較対象からは外して、540の鶴丸の通常サイズのものを新パッケージと並べて比べてみます。
左:新パッケージ / 右:今までの旧パッケージ
この画像を見ただけでも、かなり小さくなったのが分かるかと思います。
あと、文字配置の場所なども変わってますね。
裏側はこちら
基本的なパッケージデザインは変わってませんが、全体的にギュギュっと詰めた感じになってます。
新パッケージになって一番変わった点といったら、箱の『厚み』でしょうか
ということで…
箱の厚みが増えた原因を調査するために、スーシィのパッケージを開封して確認してみます。
まず、中に入っていたブリスター(透明のプラスチックケース)はこんな仕様です
上から見ただけでもブリスターの仕様が以前のものと変わっているのが分かるのですが、横から見たほうが分かりやすいので横からの図いきますね。
横から見た図はこう
新バージョンは2段式収納に変わったようです。※旧仕様は1段でした
なるほどねぇ…
この収納方法ならパッケージもコンパクト化するはずだわ。
並べるとこう
1段から2段式収納に変わった…という点以外に、ブリスターの仕様も多少変わっていて改善されてました。
今までのように、ブリスターの固定がかたく開封するときにパーツが無駄に飛び散るということがなくなったので、この点が改善されたのは非常に良かったですね。
ねんどろいどのスーシィ・マンババランの紹介&レビューをしていきます
新パッケージの紹介が済んだので本題に入りましょう
リトルウィッチアカデミアのスーシィ・マンババランです
スーシィは主人公のアッコの友人兼クラスメイト兼同じ部屋の住人です。
いかにも「魔女!」といった見た目のスーシィですが、この彼女がなかなか個性的でおもしろいキャラクターなんですよ。
ちなみに、スーシィというキャラクターのことを深く知りたい方は、リトルウィッチアカデミアのアニメの第8話「眠れる森のスーシィ」を視聴することをおすすめしておきます。
※VOL.3に第8話が収録されてます
ではフィギュアに戻りまして、いつものようにパッケージの画像と同じポーズをとらせて撮影をしていきます。
まずは、スーシィと「世の中に唾を吐きたいスーシィ」の2ショットから
右のアルパカのような動物が「世の中に唾を吐きたいスーシィ」です
先に言ったリトルウィッチのアニメの第8話に登場するキャラクターです。
まさかこのスーシィもセットで付いてくるなんてな…
数あるねんどろいど商品の中でなかなか豪華なセット内容になってると思いますよ。
後ろ姿もGoodでした
さてお次は、スタンダードなスーシィです
魔法学校の杖を持った比較的ノーマルなスーシィですね
魔法学校の魔女帽子も被せてみました
横姿はこんな感じです
続いては、キノコにうっとり恍惚顔のスーシィです
スーシィはキノコが大好きな設定ですからね。
スーシィの表情パーツの中ではこの「恍惚顔」が一番好きかもしれません
次は主人公のアッコにも登場してもらい、2人のシーンを撮っていきましょう
はい、こちらです
手にフラスコを持った「たくらみ顔」のスーシィです
アッコがいいように実験台にされてますねw
アッコの頭から生えてる大きな「ふたば」は、アッコの髪を外して差し込みました
こんな感じ
この組み合わせ最高だわ
背景を屋外仕様にしてスーシィとアッコを撮影してみた
きのこの置物があったのでそれを使いたかっただけです
一番好きな表情のスーシィと、一番好きなアッコのパーツを使って並べて撮ってみました
ひっそりと2人の間にいるアルパカスーシィ
しかし、スーシィのこの顔はほんと最高だな
というわけで、リトルウィッチ組の撮影はこのへんでおしまいです
7月に発売予定の2人の友人「ロッテ・ヤンソン」のねんどろいどが届いたら、また全員集合の写真でも撮りますね~。
■関連記事

