先日のパート1の記事に続き、パート2になります。
今回はロングドレス系の服をエリーちゃん達に着てもらいました。
それでは参ります。
目次
色鮮やかな紫とブルーのロングドレスを試着
結構お気に入りなこちらのドレス達
試着写真ではうまく隠してるんですが、裏側の服のほつれをハサミで切りすぎてしまい肩部分が崩壊してしまいましたw
崩壊したのは紫ドレスの左肩部分です
布用接着剤で応急処置はしたのですが、綺麗には元の状態に戻らなかったので髪で隠しています。お店に在庫があったら1着だけ買い直そうかなぁ。
さて!戻りまして。
このドレスには髪飾りがないので、別売のティアラをつけてみました
一番左のアクセサリー&バッグセットに入っているティアラです
このドレス用のティアラって感じですね
ドレスの色ともぴったり合うし、華やかになりました♪
白とピンクのウエディングドレスを試着
お次はこちらのウエディングドレスを着せてみます
まずは髪飾りのベール無しVer.
このままでも十分かわいいのですが、せっかくベールがセットになっているので付けてみましょうか。
このベールの付け方がいまいち分からないんですよ
理想だとこんな感じに装着したいのですが
このゴムをどうやって隠すのか
この形ならゴムが見えないように装着することができるんですが…
なんか違いますよね。
一応もう1人のエリーにも
う~ん…
…と、この時点では本気で装着方法が分からなかったんですが、別のタイプのドレスを着せた時にベールの正しい付け方が判明しました。
白・ブルー・ピンクのウエディングドレスを試着
そう、こちらのドレスにもベールが付属しているのですよ
試行錯誤の末、「なんだ!この付け方だったのか~!」と判明。
なんであんなに悩んでいたのか。超簡単でしたよw
ほらこの通り♪
正しくベールを装着してもらったエリー達です
こうなんですね!
ゴムの位置はこうなんですよ笑
これなら問題ありませんね
どのエリーちゃんがお好みですか?笑
ロングドレスは折りたたまれた状態で売られてるので、そのまま着せると跡や皺がついていてちょっと気になるんですよね。
というわけで、軽くアイロンでもかけてから着せてあげるといいかと~。
ひと手間の愛情ですね。
■エリーちゃんの着せ替え関連記事はこちら
▶【100均 ダイソー】エリーちゃんにエリーちゃんの服を着せてみました part1
▶【100均 ダイソー】エリーちゃんにエリーちゃんの服を着せてみました part3
▶【100均 ダイソー】エリーちゃんにエリーちゃんの服を着せてみました part4
▶【100均 ダイソー】エリーちゃんにエリーちゃんの服を着せてみました part5
■エリーちゃんのボディを可動ボディに変更しました
