以前紹介したこちらの馬を覚えてますでしょうか?
今日はこのマキシマスを日頃お世話している、我が家のリルフェアリー達の様子を覗いていくことにします。
■関連記事

目次
【寸劇】ラプンツェルの馬マキシマスをお世話する小さな妖精たち
「ちいさなお手伝いさん」の称号を持つリルフェアリーですからね
我が家でも毎日せっせと働いてくれるので助かっております。
両手にニンジンを持つ彼女はマキシマスのご飯係の”ネイリー”
マキシマスのたてがみを梳かす係の”ヴェル”
そして、見守り隊の”リアム”
別名カメレオンのパスカル抱っこ係。
基本、うちのリアムは2人が働いている姿を見るだけで何もしません。
では早速、お世話開始
このニンジンのフィット感がめちゃくちゃ良いので気持ちがいいです
リルフェアリーの持ち手パーツにピッタリすぎ。
ヴェルは黙々とたてがみ梳き中
うちのヴェルは真面目です。
ネイリーは頑張り屋って感じかな。
そして、リアムは上から観察
いい身分だなw
お世話が済んだら散歩の時間です
マキシマスはリルフェアリーと相性がいいかもしれませんね
正直、バービーと一緒に撮影した時よりも、リルフェアリーと一緒のほうがサイズ的・見た目的にもしっくりきて撮りやすかったです。
撮影が楽しすぎました。
【おまけ】さいごまで1人頑張るネイリー
この撮影会が終わった後も、ネイリーの右手には常にニンジンが握られております
もうこのニンジンはネイリー専用ですね。
今後もご飯係頑張ってください。
家の中でこのシーンを撮影してたら、マキシマスとリルフェアリー達を連れて外に行ってみたくなりました。
これは芝生の上で撮らないとダメなやつでしょう。
もしくは屋外風の背景布を使うかですね…持ってないけど。
そのうち実家の庭でも借りるかなー。
こんなタイプの馬車もいずれ欲しいですね~。
うちのドール達を乗せて写真撮りたいです。
■関連記事


