前記事でアゾンさんのドール Lil Fairy(リルフェアリー)シリーズの~きぼうのほとり~ネイリーお披露目したのですが、本日はその第二弾ということで。
探しものの妖精~きぼうのほとり~リアムをご紹介いたします。
スタンダードのリアムは金色の髪ですが、今回お迎えしたリアムはピンク髪の子となります
少し前の10/6~10/31の期間に、アゾン公式サイトでちいさなお手伝いさんリアムの再受注をしていたので迷ったんですよね~。金色の髪のリアムもかわいいしお洋服も凝っててかわいいし。
でもいいんです。我が家の探しものの妖精達はピンク髪で統一すると決めたからいいんですよ。これ以上同じ顔の子は増やさない予定ですしね。
ところで
このまんだらけの未使用シールを剥がすの忘れましたw
リルフェアリーシリーズだけではないのですが、アゾンさんのドールは購入時期を逃がすと在庫がなくなってしまい公式ショップで買う事ができなくなってしまうんですよ。
※ちなみに、きぼうのほとりシリーズは2016年6月30日に発売した商品です
というわけで、今回はまんだらけさんの通販で購入することにしました。
タイミング良く新品を定価以下で入手することができたのでラッキーでしたね。
目次
リルフェアリー ~きぼうのほとり~リアムをお披露目
では、ピンク髪で紫の瞳のリアムを紹介していきます
パッケージ裏面の文章はネイリーとほぼ一緒ですね
では開封しましょう
同封されていた冊子達
今回もネイリーの時と同様に、~きぼうのほとり~リアムについての冊子とアゾンドールお手入れブックが同封されています。
リアム本体と付属品を出してみました
ブーツとカチューシャと
付け替え用ハンドパーツが4セット入ってました
それでは、リアムをセットして撮影を開始いたします。
~きぼうのほとり~リアムを様々な角度から撮影しました
では早速、全方向いきましょう
リアムの着ているこのワンピースもかわいいですねぇ
こういったアンダースカートのレースが見える服って好きなんですよ。女の子って感じがしていいんですよね~。
グリーンのワンピースを着ているネイリーと並べたらかわいさ倍増しますよこれ。
足元もアップ
ドールサイズの靴が好きなので、こうやっていろんなタイプの靴がたまっていくのは嬉しい限りです。
付属していたレース付カチューシャもつけましょう
いい…!
では、次はいよいよネイリーとの対面です。
きぼうのほとりのネイリーとリアムで一緒に記念撮影
少し前にインスタに載せたものとほぼ同じ写真になるんですが
こちらでも改めて載せてしまいます。
一部未使用のものもありますよ。
これは、こんなテーブルの上じゃなくて花と緑の溢れる湖のほとりにでも行って撮影したくなりますね。
ただ残念なことに、花と緑の溢れる湖のほとりという場所が近場に全然ないんですがw
これは家の中にそれっぽい撮影場所を作らないとダメかな。
■ネイリーお迎え記事はこちら

【おまけ】やっぱり視線が気になる…
撮影終盤でその視線に気づきました
背景ボケしてるのに存在感がすごい
そうそう
上のように設置して、ネイリーとの対面のシーンを撮っていたんですよ。
「なんか気になるわね…」『…うん』
ぽんたとアルフレッドの存在感が半端ない…!
横にいるカピバラさん達は常駐してるので良しとして、問題は顔の大きなぽんたとアルフレッドですよ。
これでもかと存在をアピールしてるw
ぽんた達を一旦避けて再会シーンを撮り直すか迷ったんですが、このままこの画像を採用することにしました。
でもまぁ、これはこれでかわいいから全然アリですね。
うちのぽんたはこのバージョンの子です。
付属の黄色いカラーは大事にとってありますよ。
通常バージョンのリアムがこちらです。
このリアムの服がかなり凝った作りしてるんですよ!いいなぁ欲しいな~。
いつかこの服をうちのリアムにも着せたいですね。
▽リルフェアリーと同じ種類のピコニーモボディ(こちらはS)を使用しているドール記事はこちら

ピコニーモSとピコニーモMのボディ素体画像も載せていますので、ピコニーモDボディとの違いが分かりやすいかと思います。
ちなみに、ヘッドはオビツのプチフェアリーを合わせています。
■ヴェルお迎え&着せ替え記事


■エルノお迎え&着せ替え記事


■リルフェアリー関連記事


