スーパーのお菓子売り場で見かける度に気になっていた「まほうのルミティア」のグッズ達。
12/12(火)にこのルミティアのキラキラドールというミニフィギュア(全5種)が発売されたので、発売日の翌日にいつも通っているスーパーへ行きお目当てのものをゲットしてまいりました。
この”まほうのルミティア”に興味を持つ人は、”リルリルフェアリル”のキャラクターのことも好きなんじゃないかなぁ…と勝手に思ってます。
雰囲気や色味が似ていて両方ともかわいいんですよ~。
ではでは!せっかくなのでキラキラドールを1つずつ紹介していきますね。
目次
まほうのルミティアの”キラキラドール”
12日に発売されたキラキラドールはこちらの5つです
スーパーに置いてある食玩にしてはかなり大きめなパッケージだったので、この商品はかなり目立ってましたね~。
また陳列に場所を取ってしまうため、スーパーの中にはこの商品を取り扱っていないところもあったようですよ。
まほうのルミティアのキラキラドール全5種を紹介します
まず最初は、こちらのピンク髪の『ペテルティア』
キラキラしたものが大好きなおっとり夢見がちな性格の子です。
次はこちらの、ちょっぴり泣き虫でピアノが得意な『シュナティア』
右目に涙のしずくがたまっています。
とってもおてんばで昼寝好きの『プロロティア』
見た目だけだと落ち着いたお姉さん的な存在に見えるのに、お転婆なのかw
リルリルフェアリルの黄色担当のひまわりも元気っ子な設定なので、やっぱり黄色はそういう色なのかもしれませんね。
ミステリアスな『ノアティア』
恥ずかしがり屋の設定のようです。
で、最後が『ユニル&ラビル』
下のユニコーンが”のんびりやで遅刻魔のユニル”で、上のうさぎが”いたずらっこのラビル”だそうです。
キラキラドールに同梱されているお菓子は…?
ガム1個です
下のほうに青いガムが1個入っているのでお取り忘れのないように…。
個包装になってるので、自分はバッグに入れて持ち歩いて外出時に食べてますよ。
パッケージからキラキラドールを出してみました
このキラキラドール達
なんと、うまい具合に自立してくれます。
下がやや平らになっていれば、どんな場所でも自立してくれるのでありがたいですよ。
そういえば、ルミティアのキャラクター達はみんな色違いのステッキを持ってるんですよ~
1人ずつアップで撮ってみたので見てみてください♪
この2人はステッキを持ってないですが、アップでどうぞ
頭部分にボールチェーンが付いているので、バッグなどにも付けることができますよ♪
リルリルフェアリルのミニコレフィギュアと共演
こちら、リルリルフェアリルというアニメのミニコレフィギュアという商品なんですが…

△ミニコレフィギュア紹介記事はこちら
なんて通じるところの多いキャラクター達なんだろうなと。
せっかくなので、見た目が似ている子達をペアにして撮影してみましたよ。
まずはピンク髪のこのお2人
ツインテールな髪型も一緒でかわいいですね。
髪色が似ている組
元気いっぱいの黄色ペア
ミステリアス組
ツーショットにできなかったメンバーたち
これはかなりかわいいですぞ…
ルミティアとリルリルフェアリルのグッズはまとめて同じ場所に飾っておくことにします。
さいごに
ほわ~んとした加工を施して撮影しました
まほうのルミティアやリルリルフェアリルは、はっきりくっきりした画像よりもこういったホワンとした淡い色味の画像のほうが作品的にも向いているのかもしれませんね。
*** ** *
まほうのルミティアはバンダイの食玩シリーズのキャラクターなんですが、いずれアニメ化して欲しいな~とこっそり思ってます。
これだけキャラクターができあがっていて、アニメ化しないなんて勿体ないですよ。
そしてさらに、可能ならドール化もしてもらいたいですね。
ミニフィギュアは今回発売されたので、来年あたりルミティアドールの販売を是非に…!笑
勝手に期待して首を長くしてお待ちしております。
この星のこびんもフルコンプしたいところなんですが、今回キラキラドールを全種購入したのでもうしばらくは我慢しておきます。
■キラキラドールのミニチュア家具紹介記事はこちら

■その他関連記事





