いきなりですが、今までに買い揃えたNARUTOのコスチュームキューピーのキャラクター達をご紹介いたします。
ちっちゃくてかわいいのでかなりお気に入りです。
目次
【コスチュームキューピー】NARUTOのキャラクター達を紹介します
まずはガサッと全部置いてみました
この画像に映っているキューピーが、今までに私が買い集めたNARUTOのコスチュームキューピー達です。
さすがに全種類はいませんが、木の葉の里の面々や味方のキャラクターなどはだいたい揃っているかと思われます。
開封するのが勿体なくて、購入した状態のまま保管しておいたのですが…
もうこの際なので一気に開けていきますね。
【BORUTO】火影ナルト・ボルト・サラダ・(改心後)サスケ
まずは最新のキューピー『BORUTO』から
このままだとちょっと見づらいので袋から出しますね。
※遊ぶのに邪魔だったのでストラップも外しました
しかしこのNARUTOキューピー…作りがかなり細かくないですか?
服とか額当てとか、小さいのにかなり忠実に再現できてるな~と思わず感心してしまいましたよ。
※ちなみに、コスチュームキューピーの全高は約3.5cmです
【NARUTO】第七班 初期メンバー
個人的に大好きな第七班の初期メンバー4人組です
この頃のサスケはいい奴で好きでしたねぇ。
立つとこんな感じ
個体差なのか、カカシ先生が他の3人より小さく見えます。
2人の背面はこちら
サスケのうちわマークとナルトのうずまきマークも健在です。
【NARUTO】第二部のナルトとサスケ
第二部のコスチュームの2人です
ナルトの服は第一部より第二部の黒のラインが入ったデザインのほうが好みです。
サスケは…大蛇丸側に行ってしまった後の恰好をしてますね。
ちなみに、敵側に行ってしまった後と行く直前のサスケはあまり好きではありませんでした。
ひたすら第一部初期のサスケが恋しくてたまりませんでしたね。
戻ってこいやアホサスケェ。
【NARUTO】第七班 二期メンバー
新たに第七班のメンバーに加わった「サイ」と「ヤマト隊長」です
第七班の二期メンバーですね。
初期の4人組も好きですが、この二期メンバーも好きですよ。
立たせるとこう
後ろ姿です
ナルトとサクラを混ぜて第七班二期メンバーの完成です
しかし…
サイの顔色、白すぎやしませんかね?笑
設定に忠実といえば忠実なんですが…
このサイちょっと怖いですw
【NARUTO】友人・クラスメイト・ライバル達
上段左から「シカマル・チョウジ・リー」下段左から「ネジ・ヒナタ」の計5人です
並べるとこんな感じ
商品ラインナップ(友人枠)にシノとキバとイノが居ないのが正直残念ですが、とりあえずシカマルがいたのでOKです。※シカマル推しです
チョウジのポテートがかわいすぎます
5人の後ろ姿も載せておきますね
【NARUTO】他里メンバー・キラービーと我愛羅
雲隠れの里の「キラービー」と砂隠れの里の「我愛羅」です
この2人は結構お気に入りのキャラクターなので、キューピー化してくれて嬉しいです
というか、我愛羅好きなので我愛羅のねんどろいども発売されたら買いますよ。
2人のかわいらしい後ろ姿も載せておきます
【NARUTO】師弟と親子と火影
左から「自来也・仙人モードのナルト・四代目火影のミナト」です
まずは師弟コンビの自来也と仙人ナルト
仙人ナルトの巻物が重すぎて自立することができませんw
お次は火影同士&親子なミナトとナルトです
背面は四代目火影と七代目火影の文字が輝いてました
【NARUTO】劇場版THE LASTのナルト・ヒナタ・火影カカシ
この3人だけは袋から開封して飾ってたのでパッケージ画像はありません
後ろ姿はこんな感じ
ちなみに、劇場版THE LAST-NARUTO THE MOVIE- のコスチュームキューピーは上記3人の他にサスケもいるのですが、サスケのだけはなぜか持っていません。
機会があったらあとでお迎えしてあげたいですね。
ナルトキューピーをいろんな組み合わせで撮ってみた
まずはナルトオンリー
子どもの頃から火影になるまでの姿を順に並べてみました。
横からみるとこう
後ろ姿
続いてサスケ
なんか真ん中のサスケがかなり小さく見えますね。
個体差でしょうか。
うちわマーク輝く背面もどうぞ
次はカカシ先生
写輪眼時代のカカシ先生と写輪眼がなくなってしまった後の六代目火影のカカシ先生です。
写輪眼があってもなくてもカカシ先生ファンは変わりませんぞ
続いて、うずまき一家と
うちは一家
さいごはそれぞれ親子で仲良くパチリ
【動画】ナルトキューピーをウォールポケットに収納してみた
見せる収納ということで、ナルトキューピーをダイソーで買ったウォールポケットに入れて壁に飾るまでの過程を動画に撮り、YouTubeに投稿しました。
この収納にしてからは、壁を見るとナルトキューピー達をすぐに眺めることができるようになったので1人で満足してたりします。
あと、この動画ではカレンダーポケットタイプを使用してますが、全面クリアタイプのウォールポケットに入れても中に入ってるものが映えていいかもしれませんね。
【おまけ画像】ナルトの誕生日を祝いました
これは今年の10/10に撮影した写真です
10/10はナルトの誕生日だったので、ナルトの大好きなラーメンを用意してヒナタと一緒にお祝いしてあげました。
こっちは若かりし頃の2人で
こっちはお年頃になった2人
ちなみにこのラーメンは天下一品のミニチュアキーホルダーです
ナルトのねんどろいどのために以前購入しておいたものなんですが、今回の撮影で先に使ってしまいましたよ。
ケーキやプリンや食器類・植木鉢・チェックのソファはシルバニアの小物だった気がします。
テーブルだけリーメント製です。
なんかこうやって遊んでると、この小さなナルトたちのためにお家を用意してあげたくなりますね。
とりあえずこえだちゃんのお家とか欲しいです。
↑こんなやつ
大昔にこの玩具で遊んだ記憶があるのですが、さすがに実家にはもう残ってない…かな?
新たに買うべきかどうするか…。
もしくは…
このすみっコぐらしのきりかぶハウスとかも気になってます。
サイズ的にちょうどいいんじゃないかな~と思ったけど、ナルト達にはちょっと小さいかな?無理か?
というかですね。
もしこれらの家を買ったとしても飾る場所や置き場所がないので、その点を解決してから手を出したほうがよさそうだということに気付いてしまいましたよ。
まずは自分の部屋の整理整頓から始めることにしますか。
さいごに
この角度から撮ったサイの顔が不気味だったので記念に載せておきますね。
それでは!
■ナルトフィギュア関連記事


■ナルトのねんどろいど関連はこちら




