昔ガチャって保管していたこちらのアイテムがついに活躍しました。
ちょうど3つあります
なんて狙った数。
というわけで今回は、ねんどろいどのナルト・カカシ・サスケの3人にモデルになってもらい、きつね面コレクションを使って撮影することにしました。
このきつね面…
まるでナルトのメンバーのためにあるような商品だと思いませんかね。
目次
まずは、きつね面コレクションを紹介します
きつね面コレクションとはガチャガチャの商品です
全部で6種類、1回200円。
最近のガチャは1プレイ300円のものが多いので、200円と聞くと良心的な感じがしますね~。
ラインナップはこちら
う~ん
これは全部欲しい。
もっとガチャっておけばよかったかな。
3回ガチャって出たきつね面がこちらの3点となります
悪くない。悪くないですよ。
一番欲しかったきつね面(白)が一番最初に出たので、後は何が出ても良かったんですよね。
まぁ、今は全種類欲しくなってしまったんですが。
きつね面には赤いゴムが通してあるので
小さなドールにぴったりのアイテムとなります。
もうこれはナルトの面々で撮影しなきゃダメだろう!ということで、3人をここに呼び寄せたのですが…
これは気持ちが逸りますよ…!早速撮影を開始しましょう。
ねんどろいどナルト3人衆+きつね面コレクション
赤きつねをナルトに、白きつねはカカシ先生とサスケに装着しました
暗部時代の服が欲しい
このきつね面には暗部服でしょう。
とりあえず3着欲しいです。
ねんどろいどもあで暗部服Ver.とか出ませんかね。
ねんどろいどの台座がないほうが雰囲気がでます
ちょっとだけ、ねんどろいどの台座の話でも
最初は台座を付けたこの状態で撮影してたのですが、なんか下の土台が邪魔だな~と思いまして…
こんな状態にしてみました
この支柱だけの状態なら、角度に気を配って撮影すれば支柱が見えなくなるし
台座がある状態より写真に雰囲気が出て全然いいですよね~。
床と身体が設置してるのがいいです。
凝ったポーズをとりたい時は台座がないと無理ですが、ただこうやって立たせるだけなら支柱だけで十分ですね。
【おまけ】ガチャガチャのはんなり狐面根付ストラップもフィギュア撮影に使えそうですよ
こちらもガチャガチャの商品です
ゴム紐のついたお面タイプではなく、ストラップタイプのきつね面となります。
私が持っているのはこの3つ
最初に紹介したゴム紐付きのお面と素材が全然違いますね。
こちらのストラップのお面はツルツルしていて素材が固いです。最初のお面はストラップのお面よりも軽くてザラッとした感触で脆い感じがします。
まぁ作った会社もそれぞれ違いますし、あとは用途の違いでしょうか。
ストラップは人間がそのまま使う場合は必要なんですが
フィギュア撮影には不要になる場合が多いので、そんな時はペンチなどで丸カンを外してしまえばOKですね。
ねんどろいどのナルトの顔に合わせてみました
サイズ的にはぴったりじゃないかと
ちなみに、こちらが最初に紹介したゴム紐付きのきつね面
こっちはもう一回り大きければ顔のサイズぴったりになるかな。
■ナルトのねんどろいどの関連記事




■その他、ナルト系フィギュア


