先日、ダイソーのエリーちゃんのボディをオビツボディ(21~25)に変更したのですが…

△該当記事はこちらです
この記事内だと、首ジョイントのカスタムの方法がまだ完璧ではなかったんですよね。
あの後ちょっと実験しまして、この前の状態よりもエリーちゃんの首を安定させるやり方に辿りついたので、この記事で紹介させていただくことにしました。
今回の方法で首ジョイント部分をカスタムすれば、上下左右に首を向けても安定した状態でポーズを保つことができるようになりますので、興味のある方はこのまま先にお進みください。
というわけで!この後首ジョイントのカスタムのやり方などを説明していくわけなんですが…
エリーちゃんボディの一部を使用しますので、バラしたり切ったりするカスタムが苦手な方はこの先へは進まないでくださいね。
…って、今回は注意コメント入れてみたのですが、こういったコメントは今更ですかね。もう皆さん承知ですよね。
だいたいこのブログでボディをカスタムする時はバラしたりしてますので、苦手な方はお気をつけください。
コメントを入れ忘れる時もあるので、ここで先に伝えておきます。
目次
まず最初に、前回のエリーちゃんの首ジョイント付近の状態をおさらい
前回の首ジョイント部分はこんな感じ
輪ゴムを巻いて太さを出して凌いでいたわけなんですが、このやり方だと完全に首を固定することができなかったんですよ。
家にあるものでなんとかしたかったんですが、エリーちゃんの首穴が大きいためなかなかねぇ…
というわけで!今回はとある材料を1つ購入してみました。
首ジョイントカスタムに使用するためワッシャーを購入してみました
こちらの商品です
このプラスチックワッシャー M6という商品ですね。
1袋10枚入りで、サイズは内径6mm外径13mm厚さ1mmのものです
お値段は1点298円。
エリーちゃんの外側のヘッド穴が約1cmなので、それより少しサイズの大きいものを選びました
もしかしたら、プラ板や下敷きをこのサイズに切って代用することも可能かもしれませんね。
ワッシャーを買ってから気付きましたよw
まぁ今更なので、おとなしく購入したワッシャーを使っていきます。
エリーちゃんをオビツボディ化するための首ジョイント部分のカスタム方法
では、順にいきます
ちなみに、ピンク服ボディがオビツ21で、ブルー服ボディがオビツ23になります。
23と25ボディの首ジョイントパーツは同じ形をしているんですが、21だけ違った形をしております。
まず最初に、プラスドライバーを使って首ジョイントパーツを外します
ここで使用する首ジョイントパーツは初期状態で本体に付いていたものをそのまま使用するのではなく、本体と一緒に同梱されている付属のパーツの中で一番サイズの大きなものを選んで使用してください。
オビツ21ボディだと一番下の一番大きなパーツを使用
オビツ23・オビツ25ボディは一番大きなこのパーツを使用
では作業に戻りまして
先程紹介したプラスチックワッシャーを首に嵌め込みます
このままの状態でエリーちゃんのヘッドを合体させても首がガクガクしてしまいます
エリーちゃんの内側にあるヘッド穴の大きさは約7mmあるので…
この内側の穴に引っ掛かる何かがないと、ワッシャーだけあっても不完全なんですよね。
というわけで…
エリーちゃんボディの一部をここで使用します
エリーちゃんの首部分の素材を適当に切り取ってください。
で、オビツボディの首ジョイントパーツに上画像のように嵌め込んでください。
これでエリーちゃんヘッド内部にある穴の大きさと首のサイズが合うようになります
この作業をすることにより、エリーちゃんヘッド内部と改造後の首ジョイントパーツが擦れ合うようになるため、首のグラつきやガクガクを押さえることができるのですよ。
※首下に設置したワッシャーは支えのような役割を果たします。
この後はエリーちゃんのヘッドを合わせて…
これでオビツボディ化作業は完了です。
オビツボディ化が済んだエリーちゃん達の様子がこちら
左から、オビツ21・オビツ23・オビツ25ボディです
首がグラグラせず固定されるようになりました。
前髪どうにかしたい
【おまけ】試行錯誤の産物
厚紙で試したり
エリーちゃんボディの首から上を
オビツボディの上にそのまま嵌めてみたり
ヘッド内部にパーツが入り込んでしまい、取り出すのに苦労したりと
色々と試しまくりましたね~。
※ちなみに、ヘッド内部に入り込んでも千枚通し(目打ち)で誘導すれば無事に出てきますよ
エリーちゃんをオビツボディ化する際の首ジョイントのカスタム順序のまとめ
1. 使用したいオビツボディの首ジョイント部分を取り外す
2. ワッシャー1枚を首に嵌める
3. ボディに付属している首ジョイントパーツの中で一番大きなパーツを取り付ける
4. 首ジョイントパーツにエリーちゃんの首部分の皮(切り取ったもの)を嵌める
5. エリーちゃんヘッドをオビツボディに嵌め込んで完成!
もっと他に簡単なやり方があるかもしれないのですが、今回は一応形にはなったので一安心してます。
エリーちゃん可動ボディ化の今後
ところで、今回使用したオビツボディは21・23・24・25の4種類だったわけなんですが、今現在オビツさんで開発中の”オビツボディの22と26″が非常に気になっております。
もし発売開始されたら残りのエリーちゃんにそのボディを使ってあげる予定です。
あとは、オビツ27ボディ(L胸)も持ってはいるんですが、エリーちゃんヘッドには見た感じ合わなかったので今回は比較画像としてはあげませんでした。
残りはアゾンさんのピュアニーモボディですね。
ピュアニーモXSとピュアニーモMボディは持っているので、あとでエリーちゃんに合わせて比較画像をあげるかもしれません。というか、あげますね。
■エリーちゃんのカスタム系の記事です。合わせてどうぞ
◇ウィッグ系カスタム
【100均 ダイソー】エリーちゃんをカスタム!手持ちのウィッグを被せてみた
【ダイソー エリーちゃん】4.5インチのウィッグを購入・装着してみました
◇ボディ系カスタム(オビツ・ピュアニーモボディへの改造の仕方)
エリーちゃんのボディをピュアニーモに変更*首ジョイントのカスタム方法
【エリーちゃんをカスタム】オビツボディに変更する際の首ジョイント接続方法*完全版
【エリーちゃんをカスタム】オビツ21~25の可動ボディに変更!比較・互換検証
【エリーちゃんのボディを比較】オビツ21とピュアニーモXS
■エリーちゃんの服の情報(種類・数)はこちらのエリーちゃんカテゴリにまとめてあります